Snow Leopard をクリーンインストールしたので環境設定まとめ (便利なリンク付き)

インストール中

不要な「言語環境」と「プリンタドライバ」を外す

インストールディスクの指定後、「カスタマイズ」から選択可能。これでかなり容量削減できます。

インストール後

すべての要素をキーボードでアクセス可能に

[システム環境設定] > [キーボード] > [キーボードショートカット] もしくは Ctrl + F7 で設定。項目をTabで移動 (Shift + Tab で逆に移動)、青いボタンは Enter, 青枠のボタンは Space で決定。Tab で青枠のボタンを変更可能です。

Caps キーを Crtl に割り当て

[システム環境設定] > [キーボード] > [修飾キー] から設定。
大文字大好きな人以外は設定しておきましょう。Mac は基本的にどのアプリからでも Emacs キーバインド ( Ctrl+a で行頭, Ctrl+e で行末, Ctrl+k で行末までカット, Ctrl+y でカットした内容を貼付け ) 使えるので組み合わせて使うと便利です。

ファンクションキーをファンクションキーとして使用する

[システム環境設定] > [キーボード] から設定。
F9,F10,F11 で expose, F12 で dashboard って環境に慣れた人は少なくないはず。
他にも文字入力中は F7 でカタカナ変換, F10 で半角英数変換ってのも定番ですね。

KeyRemap4MacBook
  • F1 ~ F5 ってあんまし使わないので、F1 輝度↓, F2 輝度↑, F3 消音, F4 音量↓, F5 音量↑ にしてる.
  • MBP のキーボードが JIS 配列で普段 US なので「かな」,「英数」の「コマンド」との押し間違えが頻発するという理由から, 英数 > command, かな > command にしてる。ちなみに、単独で本来の「かな」,「英数」になる. これでファンクションキーをかなり有効に使える.
Dock の中身を消去

ドラッグして捨てましょう。Spotlight でアクセスした方が早いしスッキリ!

ソフト

Sil 3132 driver

ExpressCard 接続 SATA IF のドライバ。 MBP/MacPro で使っている方は。 eSATA 速いよ eSATA

Emacs.app, mi.app, CotEditor.app

テキストエディタ。この 3 つのエディタがあればとりあえずどうにかなる。
LaTeX には mi.app + TeX Tools for mi が個人的にはおすすめ.

Google IME

ことえりでもいいけど。NFS を home として使用したときのことえりが異様に重いので入れてます。

iStat pro


ウィジェット。システム監視に。

Echofon.app

twitter クライアント。 iPhone と未読同期できたりして素敵. Emacs キーバインド使えたり Mac ネイティブアプリナトコが好き。TweetDeck とかも悪くないけど Adobe AIR なので UI が Mac らしくないのです。

Google Quick Search Box

ランチャ兼ブラウザのお気に入りに直接飛ぶために使ってます。Spotlight でも実はあんまし困んないし、NFS をマウントしてるとたまに固まるみたいなので使うのやめるか検討中。

Unarchiver.app

ファイル圧縮/解凍用に。対応形式多いのと UI グッドなのでデフォルトです。OSX 標準の ZIP アーカイブって Windows だとおかしくなりがちなので入れておきましょう。

Growl + HardwareGrowler.app

システムの状況だったりアプリの状況だったりを事細かに報告してくれます。カスタマイズもできて素敵。HardwareGrowler.app の Dock アイコンがうざいので login 時に開く設定をした後 plist をいじってちゃちゃっと消してしまいましょう。

Cyberduck.app

FTP, SFTP など多種のプロトコルに対応したクライアント。CotEditor.app なんかと連携してダブルクリックでそのまま編集して、上書きすると自動でアップロードしてくれちゃったりします。接続・接続解除・ダウンロード・アップロードなどは Growl と連携してお知らせしてくれるので安心です。

Carbon Copy Cloner

起動したまま起動ディスクのクローンができる。タスクを作成してスケジューリングも可能。素敵。アプリ本体が起動してなくてもスケジュールが有効。素敵。アクティビティモニタ見たところ、裏では rsync が動いてるみたい。ちょっと広告がウザイ。

買う (or Premium account になる) と幸せになれるソフト

1Password

いろんな WEB サイトのパスワードを便利かつ安全に管理してくれます。ちょっと高いけど必須かも.

Evernote

タグ・ノートを用いた情報整理ツール。オンラインで同期可能。フリーだと 40MB/月 しかアップロードできないのでプレミアム必須。
最初は何が便利なんだろって思うけど、論文管理とかするときこれないと死にます。$5/月 or $45/年。eye-fi のおまけについてくるというキャンペーンもあったんですが終わっちゃいました。次回に期待。

xGestures

ジェスチャにいろいろなショートカット割り当てたりできる。どこにいてもジェスチャ使える快感。最新版の version 1.7.5 は Snow Leopard で不具合があるみたいなので当面は 1.7.4 を拾ってきましょう。お値段 $5。

Dropbox

オンライン・ローカル双方でデータを保存する。オンラインにバックアップがとられていることを全く意識せずに使えて便利。
オンラインには無料で 1 ヶ月分、有料だと無期限(?)の差分が自動的に保存されて降り、さかのぼってデータを復元可能(!!)です。
私は無料会員ですがそろそろ容量やばい。招待しまくればだましだまし使えなくもない。50GB で $9.99 /月 or $99.00 / 年。

iWork 09 / iLife 09

Apple 謹製 Office suite。お値打ちだと思いますがちょうど WWDC もあってますし、そろそろ次の version 出るだろうと思います。

研究関係

Xcode

いわゆる統合開発環境。無料(要ADCアカウント)。エディタとしても素敵。
WEB から落としてくると重いので、 SnowLeopard DVD-ROM から install して update するのが通.

MacPorts

パッケージ管理ツール。MacUNIX ライクに使うためには必須。
Octave-forge, LaTeX, tgif, sshfs, emacs.app などなどをさくっと導入。オプションも豊富です。いっちょいっちょコンパイルするので時間かかるけど。。

Julius

音声認識ソフト。楽しいよ。けど portaudio を make install しないとちゃんと使えない。

portaudio

クロスプラットフォームな Audio I/O API 的な何か。 Julius を Mac で使うのに必要。

iTerm.app

ターミナルです。Mac 標準のも悪くないけど、自由度が高いのはこっち。command+enter で全画面になるのがなにげにお気に入り。

以前のデータの復旧

Safari.app

~/Library/Safari/Bookmarks.plist を以前の環境からコピー。その他の設定も一緒に復元したいならディレクトリごと。

Mail.app

そのまま設定した. ~/Library/Application Support/Mail/ あたりを以前の環境からコピーするとそのまま復元されるかも。未確認。

iTunes ライブラリ

ライブラリコピーでOK, 再生ライセンスを解除しとくのを忘れずに。忘れたとしてもリセットすればいいだけ。

iPhoto ライブラリ

おなじくライブラリコピーで OK. バックアップかなり時間かかった.
追記: コピーしただけだとフラグが全部消えました...orz なんで!?

追記コメント修正大歓迎です!ではっ!